
ブライダルWebサービス「Share Wedding(シェアウェディング)」では、結婚式や披露パーティーをより一層楽しめる新郎新婦オリジナルのWebコンテンツを作成できます。特別なアプリは必要ございません。WEBブラウザでご利用できます。
新郎新婦からのメッセージや、写真・動画のアップロードなど、ゲストや親族の皆様と一緒に素晴らしい一日をシェアしましょう!!






よくあるご質問
Q.サービス内容や価格を教えて下さい。
A.現在「ShareWedding」内で提供しているコンテンツは下記となっております。
- Greeting (あいさつ)
- Schedule (スケジュール)
- Wedding Timeline (ウェディングタイムライン)
- Family Photo (ファミリーフォト)
- Guest Photo (ゲストフォト)
- Photo & Movie Upload (フォト&ムービーアップロード)※1
- Photo & Movie Gallery (フォト&ムービーギャラリー)
- Photo & Movie Download (フォト&ムービーダウンロード)※2
- Editor (新郎新婦専用の編集ページ)
提供しているコンテンツ数やサービス内容、仕様は変更される場合がございます。価格や各コンテンツの内容など、詳しくは、結婚式場・披露宴会場にお問い合わせ下さい。
※1. アップロードできる写真や動画の仕様には制限がございます。
※2. アップロードされた写真や動画のダウンロードは新郎新婦ご本人のみ可能です。
Q.利用の流れを教えて下さい。
A.お申し込みから本番までの流れは以下のようになっております。
- お申込み後、5営業日以内に「ゲスト用パスワード」、「新郎新婦専用の認証コード」を発行します。
- 「Editor(新郎新婦メニュー)」を使用し、各コンテンツを編集して下さい。「Editor」では文章の修正や写真の追加などが行えます。
- 本番までに、ゲストの皆様に配布する案内リーフレットをご準備下さい。QRコードやゲスト用パスワード「Editor」内の「QRコード」でご確認できます。なお、案内リーフレットは創造社でも販売しております。
- 本番当日、受付などで案内リーフレットをお配り下さい。ゲストの皆様はQRコードからアクセスし、ゲスト用パスワードを入力することで、サービスをご利用できます。
- ゲストの皆様は本番翌日までサービスをご利用できます。
- ゲストの皆様がアップロードした写真や動画は、「Editor」よりダウンロードできます。なおダウンロード期限は本番より30日間です。
Q.直接注文はできませんか?
A.現在のところ、直接の注文は受け付けておりません。結婚式場、披露宴会場にお問い合わせ下さい。
Q.私たちが挙式予定の会場では、Share Weddingの取り扱いがありません。
A.ご担当のプランナー様より創造社までお問い合わせ頂くようお願い致します。
Q.サンプル(デモ)ページはありますか?
A.デモページは、ブライダルサロンやブライダルフェア等にて配布される、当社パンフレット記載のQRコードよりアクセスできます。
Q.アップロードされた写真や動画をダウンロードできますか?
A.親族やゲストの皆様がアップロードした写真や動画は、新郎新婦のみダウンロードできます。新郎新婦以外はダウンロードできません。なお、ダウンロードには期限がございますのでご注意下さい。
Q.認証コードを忘れました。
A.新郎新婦専用の認証コードを紛失した場合は、お手数ですが創造社までお問い合わせ下さい。
Q.各コンテンツの写真(動画)は何枚までアップロードできますか?
A.各コンテンツで使用できるメディアの数量制限は下記となっております。
Greeting:写真1枚
Schedule:写真1枚
Wedding Timeline:写真50枚
Family Photo:写真50枚
Guest Photo:写真50枚
Photo & Movie Upload:写真、動画の合計総数で1000までアップロード可能
Q.特定のコンテンツ(例えばタイムラインやグリーティング)が不要なのですが、対応可能でしょうか?
A.各コンテンツは、それぞれオン・オフの切り替えが可能となっております。切り替え希望の場合は、担当プランナー、または、直接当社までご連絡下さい。
Q.ゲストフォトやファミリーフォトのコンテンツで、写真が表示される順番を指定できますか?
A.ゲストフォト、ファミリーフォトのコンテンツでは、写真はランダムに表示されます。順番の指定はできません。また、ウェディングタイムラインは日付順で並んで表示されます。